目次フォルダが展開されているときに移動すると、フォルダが項目に変更されてしまいます。フォルダを縮小してから移動してください。 1. 以下の内容でCSVファイルを作成します。目次の階層に制限はありません。 A列の数値は、ページ番号(表紙を1とした連番)です。ノンブル(ブック閲覧時にインデックスに表示される文字列)ではありませんのでご注意ください。 カンマ区切りのCSV(拡張子.csv)を取り込めるほか、タブ区切りのテキスト(拡張子.txt)も取り込めます。目次内に、カンマなどの特殊文字を含む場合は、タブ区切りのテキストをご利用ください。 2. 【 インポート 】ボタンからCSVを読み込ませます。 上記のCSVをインポートすると、以下のような目次になります。 デジタルブック作成ソフト FLIPPER U操作マニュアル 55 / 182 目次項目/目次フォルダはドラッグ&ドロップで移動することができます。 移動先はドラッグ中にグレーのバーで表示されます。任意の場所でドロップしてください。 3-2-2-3.目次の追加(CSV) 3-2-2-4.目次の移動
元のページ ../index.html#55